目にやさしい つかい方をしよう
〇 スマートフォンや、読書(どくしょ)、勉強(べんきょう)などで、近(ちか)くを見続(みつづ)けるこで近視(きんし)がすすむことがわかっています。
また、太陽(たいよう)の光(ひかり)を2時間(じかん)あびることが、近視(きんし)がすすむのをおさえる効果(こうか)があることもわかっています。
(文部科学省 学校保健全国連絡協議会資料より)
1、目をやすめよう
スマホなど近くを見続けないように、30センチ以上目からはなして、30分に1回は20秒以上、画面(がめん)から目をはなしてとおくを見るなどして目をやすめましょう!
〇「20ー20ー20」ルール
アメリカ眼科医会(がんかいかい)では、次(つぎ)のルールをすすめています。
20分つづけて近くを見たら、
20フィート(6メートル)以上はなれたものを、
20秒のあいだながめる。
近くを見る時間がながくならないようにしようというものです。
2、スマートフォンなどをつかうときには・・
〇つくえといすの高さを正しくあわせて良い姿勢(しせい)でつかいましょう。
〇目と画面を30センチ以上(いじょう)はなすようにしましょう。
〇画面の角度や明るさをととのえて、画面の反射(はんしゃ)やうつりこみをふせぎましょう。
〇画面の明るさを へやの明るさにあわせましょう。
3、太陽(たいよう)の光(ひかり)をあびよう
昼(ひる)やすみや放課後(ほうかご)など外で遊んだりして、太陽の光をあびるようにしよう。
★目をまもるためには、どうすればいいの?
(文部科学省HPより)
〇「ファミリーチャレンジ四国歩き遍路」 (体育健康安全課より)
歩数計をつかって、家族といっしょに歩いて四国八十八ヶ所をめぐってみませんか。
〇「テクとく(アプリ)」 (徳島県保健福祉部健康づくり課より)
毎日の歩数をポイント化していくもので、徳島県内のウォーキングコースが表示されており、コースを達成するとポイントがもらえます。
グループで競争(きょうそう)したり、みんなで協力(きょうりょく)してポイントをもらうこともできます!ミッションに参加してポイントや賞品(しょうひん)をGet!(ゲット)したり、ミッションおクリアすると、ポイントやお得な賞品がもらえるチャンスもあります。